【肌の老化を防ぐ!】日焼け後の正しいUVケア方法

日焼けは肌に大ダメージを与える

 

夏の日差しの強い日に外出すると、日焼けで顔が真っ赤になったことは誰もが経験したことがあると思います。

日焼けは紫外線が肌の防御機能の限界を超えてしまったときに起こる現象です。

肌表面に痛みを伴う炎症が起こったり、色素が沈着してシミやそばかすができたり、皮がはがれ落ちてしまったりと肌へのダメージはかなり大きく、肌内部の組織やDNAにも大きなダメージを与えるため老化を一気に加速させたり、白内障や皮膚がんのリスクを跳ね上げる危険な症状です。

日焼けは熱傷(やけど)の一種で水ぶくれや強い痛み、吐き気、発熱が出ることもあり、体調まで悪くしてしまうことがあります。

アウトドアで遊ぶことが増えてくる春から夏にかけては充分注意したい日焼けと、その後のケアの重要性について詳しく解説していきます。

 

紫外線を含む老化現象についてはこちらで解説しています。

【20代が老化の分かれ目!】老けない男になるためのアンチエイジング

日焼けしやすい人としにくい人の違い

 

人によって日焼けをしやすく、すぐに黒くなってしまうタイプと赤くなってあまり黒くならずにすぐに白く戻ってしまうタイプに分かれます。

すぐに黒くなってしまうタイプの人は日焼けに対する抵抗力が強く、赤くなってすぐ戻るタイプの人は日焼けに対する抵抗力が弱いのです。

メラニンを作る「メラノサイト」という部分の遺伝により日焼けへの抵抗力の強さは決まるので、生まれつき日焼けしやすいか、しにくいのかは決まっています。

白い肌の人は生まれつき紫外線から身を守るためのメラニンを作る力が弱いので、日焼けによる炎症を起こしやすく、「シミやそばかす」ができやすい特徴があります。

肌が白い人はすぐに黒くなる人に比べると、紫外線により「光老化」しやすく、皮膚がんになるリスクも高くなることがわかっています。

中でも白人は特に紫外線に弱い人種であり、皮膚がんの発症率が日本人の100~150倍にも及ぶことがわかっています。

そのため日焼けしてもすぐに戻ってしまう、白い肌の人は若いうちから紫外線対策を始めておかないと「シミ」や「そばかす」「シワ」に早い時期から悩まされることになってしまいます。

紫外線の種類

 


紫外線の種類
紫外線には「UVA」「UVB」「UVC」の3種類があります。

日焼けの原因となってしまうのは「UVA」と「UVB」であり、「UVC」はオゾン層で吸収されてしまうため地上には届かず今のところ影響はあまりないと言われています。

「UVA」による日焼けは主に「サンタン」と言われ肌が黒くなる日焼けの原因になります。

「UVA」は「UVB」と比べて肌の奥深くまで届いたり、窓ガラスを通り抜けたりと貫通する力が強い特徴があり、真皮内部の組織を壊してしまい「シミやしわ」ができるのに大きく影響します。

これに対して「UVB」による日焼けは主に「サンバーン」と言われ肌が赤くなったり、ヒリヒリとした痛みが出たりといった炎症や水ぶくれができる日焼けの原因になります。

「UVB」は「UVA」に比べてエネルギーが強く肌表面の細胞を大きく傷つけ炎症をおこしたり、皮膚がんの原因になったりと肌へのダメージが強い特徴があります。

「UVA」と比べると貫通する力は弱く、日傘や衣服を通り抜けることはできません。

しかし肌をすぐに黒くする力はないのですが、時間がたって炎症がおさまってくると肌が黒くなってしまう作用があったり、肌細胞を破壊して角化のリズムを乱すため、肌荒れや乾燥肌が起こりやすくなってしまいます。

紫外線対策で日焼けを予防

 

日焼けを予防するための対策は紫外線が直接肌に当たらないようにすることが重要です。

効果的な紫外線対策には

  • 日焼け止め
  • 日傘
  • サングラス
  • 帽子
  • UVカットガラス
  • UVカットスプレー

といった様々なものがあります。

これらを使うことで100%とまではいきませんが、ほとんど紫外線をカットすることができます。

また服の色でも紫外線がカットされる割合が変わってきて、濃い色の服のほうが紫外線をカットする力が強く、黒い服が最も紫外線をカットしてくれます。

逆に最も紫外線対策に向かないのは白い服で、黒い服の半分ほどしか紫外線をカットできません。

日々の小さな積み重ねで紫外線の予防は大きな効果を生むので、日焼け対策を習慣づけてしまいましょう。

特に紫外線が強い「5月から9月」までの間は、特に念入りに紫外線に対して予防をしなくてはいけません。

紫外線は曇りの日でも60~80%は地上まで届いているため安心はできません。

紫外線の強い季節は常に紫外線対策を忘れないように心がけましょう。

日焼け止めを選ぶ時の注意

 

日焼け止めの「SPF」は主に「UVB」を防ぐ力で、「PA」は「UVA」を防ぐ力のことを表します。

日焼け止めを選ぶ際に「SPF」や「PA」が高いものをつい選びがちですが、この方法はあまり正しいとは言えません。

普段から使う分には「SPF10~30、PA++」ほどのもので、充分紫外線から肌を守ることができます。

常に炎天下の中1日を過ごす場合や、紫外線が強い地域の人以外は「SPF50+やPA++++」といったパワーの強い日焼け止めは必要ありません。

SPFの値が高い日焼け止めは肌に負担を与えるため、日焼け止めを塗った後に「乾燥」したり、「吹き出物」ができて肌の調子が悪くなってしまう場合は、日焼け止めのパワーを抑えたり、肌を守る成分の入った日焼け止めに変えるなどの対策をしないといけません。

日焼け止めが紫外線から肌を守る方式は2種類あり、紫外線を反射させ肌に紫外線が侵入するのを防ぐ「紫外線散乱材」と、紫外線を吸収して熱などに変化させる「紫外線吸収剤」があります。

「紫外線散乱材」は、肌への負担が少ないメリットがありますが白く浮いてしまいやすい特徴があり、紫外線吸収剤には肌になじみやすいが肌への負担が大きいといった特徴があります。

最近では紫外線吸収剤の与える肌への負担が「シミやシワの原因」となるため、あまり使われなくなってきましたが、肌の弱い人には刺激が強くあわないことが多いので注意してください。

紫外線に強い体をつくる

 

紫外線対策は体の外だけでなく体内でも出来ます。

食事によって取り入れる栄養によっては、日焼けを抑えることが出来るものがあります。

  • リコピン
  • βカロチン
  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE

これらを含む食べ物を食べることで日焼けによる炎症を抑え、日焼けの症状を和らげることができます。

リコピンは赤い野菜や果物に含まれます。

これは植物が太陽から自分を守るために発生させる赤い色素がリコピンであるからです。

リコピンが豊富に含まれる食べ物には「トマト」や「スイカ」「柿」などがあり、紫外線による日焼けを和らげるだけでなく、紫外線による「シミ」を予防する効果もあるので日焼けのケアには必須の栄養素です。

βカロチンはリコピンと同じく植物が太陽から身を守るために発生させる色素の1つです。

リコピンが赤い色素なのに対してβカロチンはオレンジの色素です。

βカロチンにも紫外線による肌のダメージを軽減させる効果があり、シミやくすみを大幅に改善する効果があります。

βカロチンを多く含む食べ物には「サツマイモ」や「ニンジン」に多く含まれ、特に「サツマイモ」はUVケア用品にも有効成分として含まれるほど優秀な働きをします。

「ビタミンA、C、E」、これらには抗酸化作用があり紫外線による肌の老化を予防する効果があります。

この3つは一緒に取ることで効果が上がるのでバランスよく取りましょう。

3種類のビタミンをバランスよく含む食べ物には「カボチャ」や「ピーマン」があります。

これらの栄養素をすべてバランスよく取るには「冷しゃぶ」がおススメです。

日焼けはアフターケアが大切

 


日焼けのアフターケア
日焼けは予防していても完全に防ぎきることができません。

1日中、炎天下の中で外にいれば日焼け止めをしていてもどこかしら日焼けしてしまいます。

日焼けをしてしまった場合は、その後のケアをするのとしないのとで、全くその後の肌の状態が変わってしまうのです。

日焼けの症状をそのまま放置してしまうと「シミ」「くすみ」「シワ」ができてしまったり、季節的に冷房によって肌が「乾燥」しやすい季節なので「肌荒れ」をおこしてしまいます。

そして、アフターケアは日焼けをした当日中にしなくてはいけません。

では、日焼けをしてしまったときにするべきアフターケアの方法を説明していきましょう。

日焼けをした肌を冷やす

 

日焼けは症状が軽かったとしても「肌がやけどをおこしている状態」なので冷やすことがまず大切です。

皮膚の中にこもった熱を冷やすことで肌が落ち着き、肌が修復されやすくなります。

日焼けは広範囲にわたることが多いので、シャワーや水風呂で全体を冷やしたり、保冷材をくるんだタオルを日焼けした場所にあてて冷やしましょう。

日焼け後の保湿は超重要!

 

日焼けをしてしまった肌からは急激に水分が失われて「乾燥」してしまいます。

乾燥したまま放置すると色素沈着が起こりやすくなり「シミ」ができやすくなったり、「シワやたるみ」ができたりと、様々な「老化現象」に悩まされることになってしまいます。

そのため日焼けをした直後は、いつもより念入りに「スキンケア」に取り組み、化粧水などで「保湿」をしてあげる必要があります。

日焼けをした時の「スキンケア」には注意すべき点があります。

まず日焼けした直後は肌が非常にデリケートな状態なので、「敏感肌用」などの低刺激な化粧水を使いましょう。

痛みがひどい時は、「化粧水」もしみてしまうので使わないようにして、軟膏をぬって皮膚を保護しましょう。

ヒリヒリした痛みのある日焼け直後の肌には、なるべく刺激を与えずに保湿しないと「美容液成分」に反応して炎症をおこしてしまうことがあります。

そのため美白成分が含まれるものや、美容成分がたっぷりと含まれるものは、痛みや火照りが収まってから使用を開始してください。

 

化粧水の選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

【本当に良い化粧水の選び方】おすすめランキングサイトの真実は実は、、、

痛みがおさまったら美白ケア

 

日焼けによる痛みがおさまったら「美白ケア」をしていきます。

メラニン色素が生成されるのを防がないと色素沈着が起こってしまい、「シミ」ができる原因になってしまいます。

外側からはスキンケアで「美白効果」のあるもの、内側からは「抗酸化作用」のある栄養素をしっかりと摂取してメラニン色素をブロックします。

「スキンケア」ではビタミンC誘導体をはじめとした、過剰に作られたメラニン色素を薄くする成分の含まれたものを使用してケアをします。

内側からは先ほど日焼け予防の説明であげた「リコピン」「βカロチン」「ビタミンA、C、E」のほかに「L-システイン」や「アスタキサンチン」などの、メラニンを抑制する作用のあるものを意識して取り入れることで「シミ」を防ぐことができます。

日焼け後のケアは生活習慣も大切

 

日焼けをしてしまった時は、意識して生活習慣を少し変えることで「日焼け後のケア」は格段に良くなります。

日焼け後にすべきことは

  • 水をよく飲む
  • しっかりと睡眠時間をとる
  • 今以上に日焼けをしないように気を付ける
  • 洗顔、ボディーソープをマイルドなものにする

これらの注意が必要です。

日焼け後の肌は非常に乾燥している状態なので、体内からもしっかりと水分補給をしてあげないといけません。

「肌の保湿」だけでなく、体内からもうるおいを与えてあげましょう。

次にしっかりとした睡眠時間を確保することも日焼けのケアには重要です。

しっかりとした睡眠時間をとることで「肌のターンオーバー」を促進して、新しい肌細胞をつくることで赤くなってしまった肌を治すことができます。

日焼けは肌だけでなく身体にも大きなダメージを与えているので、早く寝ることでゆっくり休めてあげましょう。

そして、日焼けをしてしまった部分が今以上に日焼けしてしまわないように「保護すること」がとても重要です。

すでに日焼けしてしまった肌に紫外線があたると、いつも以上に肌がダメージを受けてしまうようになります。

日傘や服、帽子、サングラスなどを駆使して紫外線を防ぎましょう。

日焼け止めも効果的なのですが、日焼けのダメージが大きいと肌への刺激が強く、痛みがでてしまったりと負担をかけてしまうこともあるので、肌の調子に合わせて使用するかやめておくべきか判断しましょう。

最後に洗顔料やボディーソープは日焼けで少しでも痛みがある間は洗浄力の弱いものを使って、なるべく肌への刺激を抑えましょう。

そして洗う時のお湯の温度はなるべくぬるめで、日焼けによる乾燥をこれ以上ひどくしないように注意しましょう。

まとめ

 

日焼けした後にケアをするのとしないのとでは大きな違いができてしまいます。

将来、シミやシワなどの「老化」に早い年齢から悩まされることになりたくないなら、若い時からしっかりとした紫外線対策、日焼け後のケアを始めておく必要があります。

夏場のアウトドアを楽しむときも、日焼け予防とアフターケアを忘れずに行いましょう。

>NOTOMANIA8(ノトマニア8) メンズ エイジングケア 美容液

NOTOMANIA8(ノトマニア8) メンズ エイジングケア 美容液

辛口批評で有名な本格検証雑誌「MONOQLO」で
2019~22年 3年連続ベストバイオブザイヤー受賞!!
計375時間にわたる専門家による成分や保湿力の検証を経て
圧倒的1位に輝く!!
男性肌の特徴・生活習慣による肌老化を徹底的に研究し
【使用感・原料・容器】
すべてにこだわりぬいた結果
たどり着いた答えがNOTOMANIA8(ノトマニア8)
プラセンタ・EGF・FGFなど40種類以上の保湿美容液成分を
たっぷりと配合する事により、男性肌に必要不可欠な
【保湿・ハリツヤ補給・整肌・エイジングケア】
これらを1本で全てカバー!!
濃密な成分がたっぷりと入った保湿美容液なのに
付け心地の良いサラサラの使用感で
ベタつかずにしっとり長持ち!

CTR IMG